企業様の社内研修、各種団体勉強会や町内会、サロン、公開講座などの講師派遣を行っています。
対応講座は以下の内容です。(講師は代表の能田が承ります。歴10年目)オンライン講座も可能です。
➡ストレスの多い社会では、色々な工夫でストレスは減らせます。また、アロマやコミュニケーションスキルを活用すれば、よりリセットできます。気持ちや人間関係をスッキリして仕事に集中しませんか?高齢者や子供も、ストレスが増えています。認知症予防や元気と免疫力の増進にも研修を行っています。
更に、医療事務職での経験を活かして従事してきたサロン業務では お客様に心地良く滞在していただき、リピーターを増やすコミュニケーションを実施してきました。ありきたりの接遇マナーだけではない、おもてなしの心をプラスした「ホスピタリティマナー」研修では、プラスの心を身に着け貴社の好感度を上げるような内容をご用意しています。
1、アロマセラピー(介護・介護予防、事業所研修、学校・サークル、イベントなど)
2、ホスピタリティマナー(医療・介護従事者などおもてなし深い接遇のために)
3、コミュニケーションスキルアップ/人間関係の円滑や伝わる話し方(企業研修など各種)
4.ストレスケア研修/ストレスを減らすセルフケア講座(アロマ活用と併合可能)企業研修に!
※講師料は場所・時間数・内容により変更します。
その他資料印刷代や材料費・交通費・駐車代金は別途実費がかかります。
尚、講師料・講座内容のご要望等は相談可能です。
☑アロマセラピーとストレスケア研修 1講座30,000円~(税別)
正しいアロマの活用法、香りや嗅覚をストレスケアに活かす方法を学びます。
更に、ストレスとは何か、減らすにはどうすればいいかもお伝えします。
☑ホスピタリティマナー・コミュニケーションスキル研修 1講座35,000円~(税別)
接遇マナーだけではなく「おもてなしの心」をプラスする「ホスピタリティーマナー」について
お伝えします。
※クリニックの運営に欠かせない「医療事務スタッフ」の質を向上する内容もご準備しています。
また、半年間継続のコースもあります。詳しくはお問合せください。
お問合せは、お電話・メールまたはお問合せフォームからご相談下さい。
info★naturalist-smile.com(★を@に)
<各種講師派遣実績の一例>2013年より
1,官公庁・社協等一例
・北海道道民の森事務局様(ホスピタリティマナーとストレスケア)
・北海道日高振興局様(アロマとストレスケア)
・清田区女性大会「アロマセラピー」講座実施、参加者約100名
・北海道渡島管内社会福祉協議会連絡協議会研修会様/(ストレスケアとアロマセラピー)
2,PTA関連一例
・北海道夕張高等養護学校PTA研修会/(アロマセラピー)
3,医療・介護施設関連一例
・ツクイ札幌新川介護事業所様 職員研修(アロマセラピー/資格講座)
・札幌市中央区介護予防センター北一条苗穂地区様/(介護予防アロマセラピー)高齢者対象
・札幌市豊平区介護予防センター月寒あやめの小学校地区様/(介護予防アロマセラピー)高齢者対象
・札幌市介護予防センター新川・新川西様/(アロマセラピー) 地区内4会場にて実施
・大手デイサービスセンター様職員研修/(介護アロマセラピー)
・介護サービス法人ツクイ様の麻生施設開所イベント/(アロマセラピー)
・医療法人誠仁会様職員研修/(ストレスケア・アロマセラピー)
・エンパイアー介護事業部様(ストレスケア)
・札幌清田区某平岡地域サロン/(アロマセラピー)
・札幌市清田区真栄シニアサロン/(アロマセラピー)
4,民間企業・団体等一例
・北海道ガス株式会社労働組合女性懇親会/(ストレスケア、コミュニケーション、アロマセラピー)
・あいおいニッセイ同和損保労働組合様/(アロマセラピー)
・JA上川地区青年部協議会様(コミュニケーションスキル)
・JALナビア札幌様 (アロマとストレスケア)
・日本アロマコーディネーター協会癒しの祭典2014 介護アロマセミナー講師
・一般向け講座/「明日親が倒れたら仕事をやめなくちゃいけないの?~介護保険の認定とは」プラット2.2
ほか 多数実施しております。(2023年2月更新)
お問合せ:株式会社ナチュラリスト 講師依頼担当窓口
住所 札幌市豊平区月寒東1条7丁目2-20-206
電話 011-777-0885
(地域によって提供できるメニューが限定されている場合がありますので、ご了承ください。)
・法人様からのお申込み